一人一人に最適な治療方針をご提案いたします

一人一人に最適な治療方針をご提案いたします

ただ同じ治療を繰り返すのではなく、経過に応じて最適な治療を検討しています
患部の病状を改善するには、通院治療中に治療内容を変更した方がよい場面もでてきます。

例えば、肉離れ。
「肉離れ」は、過度な力が筋肉に加わることで筋繊維が損傷してしまうケガです。ですが、その背後には患部だけでなく全身の柔軟性の低下や骨盤・足の姿勢の不良が挙げられます。
損傷部位が回復した後には体操指導(メニューの提案)や姿勢の矯正治療へ移行し、後遺症・再発を予防します。

こんな方、ぜひ当院へお越しください

ベビーカーや車いすをご利用の方

ベビーカー・車いすの方

駅ビルのエレベーターから院内までバリアフリーの為、そのまま治療室までご案内できます。
また、治療施設になりますのでお子様が泣いてしまっても大丈夫です。お気軽にお越しください。

怪我をされた学生の方

怪我をされた学生の方

義務教育期間の学生の方は、医療助成の対象となります。保険証と医療証をお持ちになって御来院ください。
また、授業中や部活動などの学校管理下でのおケガは医療助成対象外となります。学校へおケガをした旨を伝え、 「医療等の状況」の用紙と、保険証をお持ちになってください。

リハビリ中の方

リハビリ中の方

骨折や脱臼のリハビリは、医師からの同意を頂くことでリハビリを引き継ぐことが可能です。
数年前のおケガなど、期間がたっている症状に対しては、症状の根本となる原因からの改善を推奨しております。

事故にあわれた方

事故にあわれた方

交通事故は通常のおケガと異なります。事故にあわれた直後に症状がでなくても、数日たってから急変する場合がございます。事故にあわれた際は、必ず医療機関へ受診してください。
当院での交通事故治療をご希望の方は、保険会社へ通院の旨を伝え承認されますと、交通事故として治療を行うことができます。お気軽にご相談ください。

微弱電流治療器レボックスを利用した施術が行えます

レボックス

レボックスってなに?

痛みのある局部に通電し、痛みを和らげる装置です。 メーターの上がり方により患部の箇所と損傷の大小を見分け、異常のある部分にだけ治療を行います。

どんな効果があるの?

組織をリラックスさせて痛みを和らげる効果があります。

緊張が緩和された組織では、局部的毛細血管の血流が増大し、リンパ排液が改善されます。

どんな症状に効くの?

捻挫、肉離れなどのスポーツ障害に大きな効果を発揮する他、肩こり、関節痛やリウマチ性の症状から来る痛みなども大幅に改善されます。

適応症

五十肩、捻挫、膝浮腫、血腫、坐骨神経痛、腱鞘炎、外側上顆炎(テニス肘)、スポーツ外傷・障害、痛風、過使用症候群、術後の創傷、リウマチ

お知らせ

10月の休診日

2023年9月29日

10月の休診日は以下の通りです。

   3日(火)
  10日(火)
  13日(金)
  17日(火)
  24日(火)
  27日(金)
  31日(火)

ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

9月の休診日

2023年9月1日

9月の休診日は以下の通りです。

   5日(火)
   8日(金)
  12日(火)
  19日(火)
  26日(火)


ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

8月の休診日

2023年7月28日

8月の休診日は以下の通りです。

   1日(火)
   8日(火)
  15日(火)
  16日(水)
  17日(木)
  18日(金)
  22日(火)
  29日(火)


ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。


都営新宿線 瑞江駅 徒歩0分
東京都江戸川区瑞江2-2-1ライフ4F

 03-3679-5227 LINE からもご予約頂けます
 03-3679-5227 WEB予約はこちら